2010/1/2 土曜日
2010年が始まりました!
2010年はどんな1年になるでしょうか?
より好き東大和になること、ひいてはより好き日本になることを願ってやみません。
そして、個人的には、議員としての活動充実そして飛躍を願います。そして・・・、いいかげん現在のHPに習熟し、頻繁な更新をしたいなぁと思っています・・・。
現在、ワードプレスというオリジナルブログ作成のシステムに習熟したいと、自らのHPで実験しながらやっております。見苦しい点も出てくるかと思いますが、ご容赦ください。
2010/1/2 土曜日
2010年はどんな1年になるでしょうか?
より好き東大和になること、ひいてはより好き日本になることを願ってやみません。
そして、個人的には、議員としての活動充実そして飛躍を願います。そして・・・、いいかげん現在のHPに習熟し、頻繁な更新をしたいなぁと思っています・・・。
現在、ワードプレスというオリジナルブログ作成のシステムに習熟したいと、自らのHPで実験しながらやっております。見苦しい点も出てくるかと思いますが、ご容赦ください。
2007/4/8 日曜日
今、事務所を使ってこんなことをやっています。
ん~、大分異様です。
これは、ここ1年くらい色々手伝ってくれた
武蔵野美大の学生へのプレゼント。
学生たちの作品に家を提供しました。
新聞各紙にも紹介され、なかなか話題を呼んでいます。
NPOの宣伝にもなったので
プレゼントのつもりが、お返しが来ちゃいました。
2007/2/25 日曜日
結局XPのPCを購入しました。
ビスタが発売するのを待って電気屋に行きましたが
今から全く新しいOSにする勇気もなく・・・
テレビとかのメディア機能が充実しているようですが
事務で使う私としてはあまり惹かれない。
昔から“最新”には飛びつかないようにしているのもあり
値段の落ちてることもあり
もう少しXPのお世話になることにしました。
さあ、ボチボチ議会です。
2007/1/21 日曜日
それは、突然でした。
ある日唐突にヤツは逝ってしまいました。
ヤツがいなくなると、仕事に手がつかなくなりました。
議員になってからの私の様々な活動を、縁の下で支えてくれていました。
普段、存在があまりにも当たり前になってしまい
パッと失ってみて、心から狼狽してしまうのです。
ヤツと出会ったのは
新青梅街道沿いのPCデポでした・・・。
そうなのです、私のPC君が逝ってしまったのです!
これは参りました。
数日前、いつもの通り電源を入れたらば
ウンともスンとも言わない。
一通りコードを確認して、箱を開けて中身もチェックしましたがダメ。
どうやらマザーボードあたりがダメになってしまったようです。
最近、PC周りの掃除などのメンテナンスを怠っていたからでしょうか。
本体の中までホコリが積もっていました。
さもありなん、とは思いました。
2年ほど前にワームウイルスにやられ
初期化&再設定に3日くらいかけた以来の大惨事です。
新しいのを買うのは痛い出費ではありますが
まあ、機能面での不満もあったことなので
やむを得ないかなぁとは思っています。
それにしても2回目の選挙の直前になって突如の引退。
当選して、学生時代に使っていたノートではきつくなり
最初に買った備品なのです。
1期目をずっとささえてもらっていただけに
ホンの少し感傷的になりました。
2007/1/2 火曜日
2007年が始まりました。
議員になり4回目の正月です。
最近、世間には薄明かりがさしてきたでしょうか?
今年はほんの少し赤ん坊の数が増えるそうです。
国も、市も税収が少し増えました。
今、社会を覆う閉塞感も少しは薄らぐでしょうか?
正直、私自身はなんとも予想がつきません。
社会全体が前向きになることで
不幸な話や、悪い事件も減るのではないかと
希望的観測も持っています。
切に願っています。
でも、その反面、
見かけの良さに惑わされて
様々な問題が単に先送りされるだけ
になるような気もします。
少なくとも私が出来ることは
目の前の課題を1つづつ解決すること、
世の流れに一喜一憂しないことかと思います。
一喜一憂せず、確実なことを少しでも増やすことで
享楽に陥らない、本当の楽しめる社会にしたい、
そういった価値観を提示したい。
そう思っています。
今年は選挙があります。
この4年の活動が問われる年です。
また、1年よろしくお願いします。
2006/12/4 月曜日
鯖江市のどなたか、かな?
コメントありがとうございます。
市長さんのブログ、見ましたよー。
ってここに書いてもしょうがないかな??
ん~、もしかしたら市長さんが直接来たのでしょうか?
それはないと思いますが。
どちらにしてもインターネットも見ない
某市の市長さんに比べるとずいぶん若い感性の方だと思いますね。