今日は議員インターンの面接・マッチングフェアに行ってきました。I-CASというNPO法人が主宰しているもので、今回で4度目です。
議員のもとでボランティア的に働きながら、色々学ぼうという姿勢は素晴らしいこと。私なんかは大学時代はバイト&旅行ばかりでしたから。学生のうちに議員のもとに行ってたらもっと勉強できたかな~。
とはいってもそこはまだミーハーな学生時分。インターンへの本気度は計りきれません。なので、毎度面接の際には、各人の温度差に戸惑います。柔くし ていいのか、硬くしていいのか。こちらが話すべきか、あちらに話させるべきか。どうせやるなら学生に「選んで」もらいたいし、かといって安売りするのも違 うような気がするし・・・
とまあ、そういう試行錯誤も勉強のうちかな?と考えるようにしています。取られる労力としては大したことないし、IーCASの理念に大変共感するので、ぼちぼちお付き合いして行くことになるでしょう。