土・日は久々に休息気味の一日。
まずたまった洗濯物を整理。
1ヶ月くらい前に洗濯機が突然壊れ、以来、ずっと洗濯が出来ないでいました。たまった洗濯物は45Lのゴミ袋に2袋。
続いて、ゴミ捨て、新聞整理、アイロンかけをする。
貯めすぎたとはいえ、家事はやっぱり大変。これだけで半日を費やしてしまう。
その後、事務所に行き、今度は事務所の整理。
収納などがまだ上手くいってないので、トレイなどを購入し、いくらかの改善を図る。
こういった作業は、忙しい時には怠りがちなのですが、頭を使わず体を使うので結構気分転換になります。
しかも、性格なのか、仕事をする環境があまりよくなくて効率が落ちてしまうのがとてもイヤなのです。
『何がどこにしまってあるか』
『よく使うものが、取り出しやすい場所にあるか』
こういった部分が上手くいってないと、集中力も落ちます。
その意味で見ると、役所は結構段取り上手くやっているように見えます。なのに、なぜ業務効率が悪いのか?一つはITでしょうが、不思議なところです。
ちなみに今日は事務所で映画HPの作成。
午後、スズキの差し入れがあり、舌鼓を打つ。もうちょいこういうノンビリした休日が多いといいぁ。なんて思いながら一日を送りました。
そろそろまた議会が始まります。忙しくなるぞー