3月22日から被災者の入居(無償)の受付を行っているそうです。
UR都市機構HP http://www.ur-net.go.jp/saigai/info20110322.html
もしお近くにこの情報をご存じない方がいらっしゃったらお伝えください。
<以下、UR都市機構のHPより転記(一部省略)>
『東北地方太平洋沖地震等により被災された皆様へのUR賃貸住宅の貸与について』
【提供数】 約2,500戸 (今後拡大を検討)
【対象者】 住宅を失われた被災者の方/福島原発の避難・屋内待避指示を受けた方 (注1)
【家賃等】 無償 (家賃・共益費・敷金は無償)(高熱水費は負担)
【入居期間】 原則として6か月間
【受付】 受付窓口に訪問または電話受付 <窓口情報はコチラ(URのHPへ・PDF)>
3/22(火)~3/28日(月) → 子育て世帯・高齢者世帯・障害者世帯に限定(注2)
3/29(火)~ → 対象者全てを受付
(注1)罹災証明書または避難指示又は屋内待避指示が出された地域内に居住していたことを確認できる書類、世帯全員の住民票、ご本人を確認できる書類が必要です。ご契約までにいずれかの書類をご準備できない場合はご相談ください。
(注2) (1)子育て世帯<妊娠している方、または満20歳未満の子と同居していてかつ扶養している方を含む世帯>(2)高齢者世帯<満60歳以上の高齢者の方を含む世帯>(3)障がい者世帯<4級以上の身体障がいまたは重度の知的障がい等のある方を含む世帯>